石橋工業株式会社

現場作業員に転職したい!うまくいくコツをご紹介

お問い合わせはこちら

現場作業員に転職したい!うまくいくコツをご紹介

現場作業員に転職したい!うまくいくコツをご紹介

2025/04/01

こんにちは!東大阪市を中心に様々な現場に対し剝落防止ネットの取り付けやコンクリート工事に携わっております石橋工業株式会社です。何かを作る上で欠かせない『現場作業員』というお仕事。きつそう・辛そうといったマイナスなイメージを持たれやすい職種でもありますが、実はそればかりではありません。やったことが目に見えてわかる達成感を感じ続けることのできる、そんな現場作業員に魅力を感じているそこのあなた!転職を検討している場合に、うまくいくためのコツをご紹介していきます。コツをしっかりと抑えて、なりたい自分への第一歩を踏み出していきましょう。

目次

    現場作業員に転職する上でのコツとは

    具体的にどんな点があるのかな?

    転職の動機を明確にする

    まずは、なぜ現場作業員へ転職したいと考えているのか、その動機を明確にしてみましょう。お仕事内容に惹かれているのか、そんな現場でがむしゃらに働く自分に期待をしているのか、求人先の会社に魅力を感じているのか、はたまたお給料面や待遇に対して興味を持っているのか等、自分がなぜ今回この求人に惹かれているのかという点を、包み隠さずに考えていきます。こうすることで、この後に続く自分の魅力とはどんな事があるのか、面接時にどのようなアピールができるのかを考えていくことが出来るようになります。

    自分の強み・弱みを明確にする

    転職の動機を明確にした後は、自分の強みの部分・弱みの部分を調査していきます。強みの部分については、面接先の企業に対して一番のアピールポイントになること間違いなし!今まで関連業務に携わった経験があったり、関連資格を保有していたりと、そういった強みとなる部分を明確にしていきましょう。弱みの部分について考える時、あまりにもデメリット要素が強い場合には、正直に言ってしまってはプラスに判断してもらえないのでは・・・?と心配になる方も多い事でしょう。ですが、その弱みに対して『自分でも把握をしており、だからこうしていくつもりです。』という内容までをしっかりと伝えることが出来ることで十分にプラスな内容に作用します。

    応募先の企業を調査する

    自分の調査を済ませたら、次に行うのは応募先となる企業の調査です。具体的にどんな現場での作業が多い会社であるのか、その会社での事業成績や施工事例、今後の展望なども把握しておくことで、面接時の話し合いの際、ちょっとしたタイミングで話題として触れていくことが出来るでしょう。面接官となってくれる人としても、自分の会社について全く知らない人への面接を行うよりも、少しでも事前知識がある場合の方が話していて興味が湧いてくるものです。

    面接対策を行う

    応募先の情報を調査したら、今度は面接を想定して対策を行っておきましょう。一般的に面接時に聞かれるであろう内容はもちろん、なぜ応募してくれたのか、働ける場合にはいつから勤務出来るのか、現場作業員として働く上での思いは、など、様々な質問を想定して、自分なりの回答を考えておきましょう。

    嘘を付くことなく正直な自分で挑む

    こうした面接へのコツは、いずれも自身に嘘をつくことなく、正直な状態を答えることが重要です。嘘で取り繕った自分で採用してもらえたとしても、それでは働き始めた後の自分を苦しめることに繋がります。また、嘘から始める関係よりも、正直な自分と向き合って採用をくれた会社の方が、働く上で自分としてのやりがいもしっかりと感じることが出来るでしょう。

    現場作業員への転職は自分のアピールをしっかりと行おう!

    まとめ

    今回は現場作業員への転職におけるコツについて解説してきました。自分のアピールポイントをしっかりと伝えられるように、十分に下準備を行った上で挑むようにしましょう。

    ----------------------------------------------------------------------
    石橋工業 株式会社
    住所 : 大阪府東大阪市鴻池町1-22-23
    電話番号 :  06-6746-4868
    FAX番号 : 06-6746-4808


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。