現場作業員は『底辺のやる仕事』なんかじゃない!魅力とやりがいについて
2025/02/25
こんにちは!東大阪市を中心に様々な現場に対し剝落防止ネットの取り付けやコンクリート工事に携わっております石橋工業株式会社です。弊社も行っている現場作業員という仕事は時に、様々な人から厳しい声を受けるケースがあります。『現場作業員なんて底辺のやる仕事だ!』『他で仕事ができない者の集まりだ』そんなお声を耳にすることもありますが、実際に働いている私たちだからこそ、断じて違うと言い張らせてください。今回は、なぜそういった偏見の声を頂いてしまうのかといった考えられる原因から、現場作業員としてしか味わえない魅力とやりがいに迫っていきます。
目次
現場作業員が『底辺の仕事』と言われる所以
なんでなのでしょう?
身体メインの仕事であるため頭が悪くてもできると思われているところ
現場作業員に持たれるイメージの一つには、肉体労働であるために身体さえ動けばどんな人でも仕事になるという偏見があります。そのため、働く上で知識を使って作業する必要がないように感じられているのです。確かに、真夏や真冬という過酷な環境下においても自分たちの身体で仕事を行っては行きますが、その仕事・やる内容において、全くの知識がないままに仕事が出来るものではありません。専門的に特化した職人技の光る部分があるものです。
自身の成長・出世が明確ではないと思われている
また、現場作業員という仕事に持たれるイメージとして、働く人たちに上下感の差がないように思われ、年齢給や職級があるような体制に思われない点も該当することでしょう。自分が年齢を重ねていくにつれても、役職が付かなかったり、お給料として反映されないかもしれないという不安から、ただ働ければそれでいいという考えをい持っている人達であると思われてしまうのでしょう。
未経験でも誰でも働けるというハードルの低さ
更に、現場作業員が下に見られてしまう所以には、未経験でも働けるというハードルの低さもあることでしょう。学歴も特に問わない求人が多く、中卒や高卒で高学歴でない方が始められる仕事という偏見を持たれてしまうのです。
現場作業員のやりがいと魅力
実は思っている以上にクリアで魅力がたくさん!
機械操作や作業内容に専門的知識が必要
現場作業員の仕事は、その現場で必要な工事を行うための工程・作業への専門的知識を始め、重機や機器の操作など、幅広く知識が必要なものです。肉体労働しか行わないわけではありません。学歴がなくとも未経験からでも求人を行っている背景には、頭を必要としているわけではないからという意味は全くありません。やる気のある若者を積極的に採用する姿勢であるというだけなのです。
頑張りがしっかりと評価され、仲間との信頼関係が芽生える
現場作業員を雇う多くの会社では、個人個人の仕事度合いややる気・頑張りを正当に見極め、適宜評価していく体制がとられています。また、しっかりと役職は存在するため、長期的目線からのキャリアアップも実現が可能です。こうした部分で言えば、正当に評価される点において、他の業種よりもやりがいを感じやすいともいえるでしょう。
現場作業員なくしては何も完成しない
建物を作る・道路を造る・・・様々な事象において現場作業員という働き手は必ず必要です。こうして働いてくれる人達がいなくては、今の生活は行えないものであるとも言えます。それだけ必要性の高い仕事である誇りを胸に、日々仕事に取り組む事ができるのです。
現場作業員で働く事は全く恥ずかしいことではありません!
まとめ
今回は現場作業員がなぜ底辺と言われてしまうのかについて触れてきました。他人からの偏見を受けやすい職種でもありますが、実際のところで言えばそういったことは全くなく、反対に我々だからこそ出来る仕事への誇りを常に感じられる魅力あふれる仕事です。もし、少しでも興味を持ってくださったのであれば、転職を検討してみてはいかがでしょうか?
----------------------------------------------------------------------
石橋工業 株式会社
住所 : 大阪府東大阪市鴻池町1-22-23
電話番号 :
06-6746-4868
FAX番号 : 06-6746-4808
----------------------------------------------------------------------