石橋工業株式会社

現場作業員って具体的に何をする?未経験からでも働ける理由を解説!

お問い合わせはこちら

現場作業員って具体的に何をする?
未経験からでも働ける理由を解説!

現場作業員って具体的に何をする?未経験からでも働ける理由を解説!

2025/08/07

みなさん、こんにちは!東大阪市を中心にインフラを支える仕事を行っている「石橋工業株式会社」です!今回は弊社の主な仕事内容や未経験からでも活躍できる理由、将来性はあるのか。についてお話ししていきたいと思います。現代社会では、インフラ整備や再開発の進展とともに、現場作業員の存在がますます重要になっています。「現場作業員」と聞くと、肉体労働のイメージが強いかもしれませんが、実際には高い技術力や専門知識を求められる場面も多く、働き方の幅も広がっています。この記事では、現場作業員の仕事内容や向いている人の特徴、必要な資格、将来性などを詳しく解説します。特にこれから建設業界への就職・転職を考えている方や、家族に作業員を目指している人がいる方にとって、役立つ情報をお届けします。
 

目次

    現場作業員の主な仕事内容

    現場作業員とは、建設現場や解体現場などで実際に手を動かして作業を行う職種です。仕事内容は現場によって異なりますが、主に以下のような業務が含まれます。

    1. 土木工事

    道路の整備や上下水道の設置など、社会インフラを支える作業です。重機の操作補助や、資材の運搬・整地など、幅広い工程に携わります。我々石橋工業の担当する業務はこれに当たります。

    2. 建築工事

    住宅やビルの建設において、鉄骨の組み立て、コンクリートの打設、内装・外装の施工などを行います。専門的なスキルを身につければ、配管工や左官などの職人として活躍することも可能です。

    3. 解体工事

    古くなった建物や構造物を安全に解体する仕事です。ホコリや粉じんへの配慮、安全管理が特に重要視される業界と言えます。

    4. 足場の組立・解体

    高所作業を安全に行うために必要な足場を組み立てたり、解体したりする作業です。チームでの連携と迅速な対応力が求められます。

    上記で解説したように単に現場作業員といっても、様々な分野の業者がいます。これ以外にも電気工事などをする業者等幅広いです。では実際どういう人が現場作業員に向いてるのでしょうか?

    現場作業員に向いてる人とは?

    現場作業員の仕事は体力的にハードな場面もありますが、次のような方には向いています。

    ・体を動かすのが好きな人

    ・協調性があり、チームで仕事ができる人

    ・現場でのルールや安全を守れる真面目な人

    ・未経験からスキルアップを目指したい人

    また、「手に職をつけたい」「将来は独立して仕事をしたい」と考える方にも適した職種です。

    専門的な技術は?資格がないと働けない?

    必要な資格やスキルについて

    結論から申し上げますとスキル、資格がない未経験からでも始められます。ですが、特定の作業を担当するには資格が必要な場合もあります。

    主な資格例

    ・玉掛け技能講習

    ・足場の組立等作業主任者

    ・フォークリフト運転技能講習

    ・建設機械施工技士

    資格を取得することで、担当できる業務が増えたり、給与アップやキャリアアップにつながる可能性も高くなります。

    現場作業員の収入と待遇

    現場作業員の収入は、地域や企業、経験年数、資格の有無によって大きく異なります。厚生労働省のデータや求人統計によると、平均年収は350万円〜500万円程度とされています。また、資格を取得したり、現場リーダーや職長のポジションに就くことで、600万円以上の年収を得ている人も珍しくありません。

    ブルーカラー=ブラックは古い!待遇の改善も進行中

    社会保険完備の企業が増加

    完全週休2日制を導入する現場も増加し、交通費・資格取得支援制度の導入も整えられ、働きやすい環境づくりが業界全体で進められております。以前に比べてずっと働きやすい職場が増えています!

    現場作業員の将来性はある?

    近年、建設業界では若手の人材不足が深刻化しており、高齢化も進んでいます。今後も再開発プロジェクトやインフラ更新需要が続く見通しで、現場作業員の需要は今後も高止まりすると予想されています。

    加えて、技能実習制度や外国人労働者の受け入れも進んでいますが、日本人の若い担い手がいなくては、現場の技術継承が難しくなっていく現実もあります。そのため、「経験を積んでキャリアを伸ばしたい」「安定した収入を得たい」と考える方にとって、現場作業員は非常に将来性のある仕事と言えるでしょう。

    まとめ:現場作業員は「手に職」と「将来の安心」を得られる仕事

    現場作業員の仕事は、単なる「力仕事」ではなく、高い専門性と責任を伴う職業です。未経験からでもスタートでき、努力次第で年収アップやキャリアアップも十分に可能。社会インフラを支えるという意味でも、大きなやりがいがあります。もし「現場で働いてみたい」と少しでも思ったなら、まずは求人情報をチェックしたり、資格講座を調べてみることから始めてみてはいかがでしょうか?我々石橋工業では、未経験の方でも安心して業務に打ち込んでいただける環境作りに力を入れています。資格の取得支援制度であったり、OJTによるマンツーマン指導等、様々な取り組みを行っておりますので、皆様のご応募をお待ちしております。

    ----------------------------------------------------------------------
    石橋工業 株式会社
    住所 : 大阪府東大阪市鴻池町1-22-23
    電話番号 :  06-6746-4868
    FAX番号 : 06-6746-4808


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。